文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
どこのサテライトクイズ、ニュースでんくう107号をUPしました
にゅーすでんくう107号をUPしました。さて、この写真のサテライトはどこでしょう。当選者一名様に北はりまの特産品セットをプレゼント。応募要領は【記入要項】クイズの『 サテライト名 』、氏名、所在市町、電話
131127 行ってみいへん食べてみいへん:官兵衛生誕地
今回のサテライト訪問(行ってみいへん食べてみいへん)は来年に向けて話題奮闘中の「黒田官兵衛生誕地」西脇市黒田庄黒田城山(道の駅:北はりまエコミュージアムから車で約10分)に行って来ました。天気を心配する所したが、官兵衛さんのおかげか上々の空
12月のショーケース展示:エーデルささゆり
多可町八千代区にあるエーデルささゆり。広がる芝生広場と周辺に点在するアルプス・バイエルン地方を思わせる建物では、レストラン以外にも色々な催しが行われています。小さなチャペルで結婚式を挙げ、芝生広場でパーティをされるカップルも。クリスマスシー
恋するフォーチュンクッキー加東伝の助とご当地キャラver.
北はりま田園空間博物館のマスコット、でんくるくんも登場します。ご覧下さい。
恋するフォーチュンクッキー西脇Ver.
黒田官兵衛生誕の史料紹介と黒田周辺マップ
ゆかりの里マップ 生誕地資料紹介
130706 日本一ながい散歩道を歩こうin八千代
「日本一ながい散歩道を歩こうin八千代 北はりまの端っこを歩く」 は昨年企画されていたが、雨で中止になっていたコース。暑い時期なので、なごみの里まで歩くのをバス移動に変更。実質山の中とトンネルで、比較的涼しいところばかり。まず、
130720 体験教室:藍染め体験 報告
なごみの里 山都(多可町八千代区大和)で 藍染教室を開かれている 藤原真由美先生 を 講師にお招きして 「藍染体験」教室が 開かれました。先生が用意されたすくもに生地を浸け、軽く絞って日光に当てると鮮やかな青に変わっていく。しっかり発色さ
サテライトの1つが新たに国登録有形文化財に!!
北はりま田園空間博物館(愛称”でんくう”)には210!を超えるサテライト(登録展示物)がありますそのうちの1つ西脇市市原町の【コヤノ美術館西脇館】が新たに国登録有形文化財に!これで北はりま:西脇市での国登録有形文化財
8月のショーケース展示:ごはん屋IBUKI
オープン1周年を過ぎ、ますます元気で賑わっているごはん屋IBUKI。この展示から伝わってきますね。コメント不要、丁寧な、わかりやすい展示。場所もわかりやすいので、行ってみて、食べてみるしかありません。グループで行かれる場合は予約
<<
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
>>
シェア
Tweet