文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
140511 散歩道「新緑の観音寺の森を歩こう」報告
バスは少し遅れ、多可町中区奥中の熊野神社前に到着。奥中在住で多可ふれあいボランティアガイドの竹内さんが早速熊野神社のガイドをし、小丸山へ。小さな岡のようになっている小丸山、その下には古墳があり、中区集落を眺めながら古墳の多い地域であることを
エーデルささゆり モーニング始めました!
モーニングセットはじめてみました!!初夏のさわやかな風が吹く今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。エーデルもついに!モーニング始めさせていただきマース。500円(アーモンドトースト、たまご料理(日替わり)、ウインナー、サラダ、ヨーグルト
ASABAN 〜未来を紡ぐ〜 connecting to the future
ASABANプロジェクト
140521 NPO法人北はりま田園空間博物館第13回総会 報告
来賓に赤木正明 北播磨県民局長、片山象三 西脇市長、小野博史 多可町理事兼官房長、足達和則 北播磨県民局県民交流室長、長坊垣昌明 加古川流域土地改良事務所を迎え総会が始まった。各首長の挨拶は地域の現況がまとめられ興味深い。続いて
5月どこのサテライトクイズの答えはASABANプロジェクト
答えはASABANプロジェクトでした。まだ、このサテライト登録が新しいのと、結成されても日が浅いため、近い名前ではあっても違っていたり、全く違う(播州織関係ですが)答えもありました。当選者にはリネン靴下とハンカチでした。とても興味深い取り組
どこのサテライトクイズ、ニュースでんくう113をUPしました
ニュースでんくう113号をUPしました。R427号沿い、多可町の特産品を販売しているところです。ここができる前は大きな欅がたくさんあり、やはりドライバーの休憩場所でした。たくさんのご応募お待ちしています。 応募要領は【
140515 サテライト訪問:まちの駅たか 報告
多可町中区のR427号沿いにある、まちの駅たか。ここはオープンして2年たつが、その前からドライバーの休憩場所でした。と言うのも昔は杉原川の河畔林でたくさんの欅の森でした。そこに駐車場とトイレがあったので、配達などのドライバーには大切なポイン
140525 体験教室:ビーズアクセサリー作り 報告
当日の飛び入り参加が半数ほどあり、親子での参加も。参加者(ほぼ女性)は初体験の人が多く、綺麗なビーズやシール、パーツが並びわくわく。 ブレスレットは好みのビーズをテグスでつないで花形が並んだ飾りを作る。そ
6月ショーケース展示 西脇ロイヤルホテル
西脇ロイヤルホテルの7月19日(土)に行われるブライダルフェアの展示です。生誕の地で結婚~生まれ育った町で懐かしさを感じながらの結婚式~生涯ただ一人の女性を愛した武将・黒田官兵衛。その生誕の地である西脇市で 戦国時代の結婚式を再
2014夏の見てみてガイド&イベントカレンダー
左の紙面の自主企画、一番下。印刷物ではバスツアーひと足早いサツマイモ掘りは8月24日(日)になっていますが、8月31日(日)に日程変更になりました。 もう一つ訂正です。ぎおんまつりの日程が【誤】7月21日(祝)⇒【正】7
<<
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
>>
シェア
Tweet