文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
10月表紙サテライトクイズ 答えは「ハーブ&ログ スオミ」
ハーブ&ログ スオミ
11月ショーケース展示「官兵衛の湯」
11月のショーケース展示は、西脇市の「官兵衛の湯」です。 昨年10月のオープン以来、地元の方のみならず遠方からもたくさんのお客様に来店いただいています。「官兵衛の湯」のお湯の成分は、天然温泉を科学的に分析・研究した 泉質シリーズです。人工香
151018 (レポート)散歩道「官兵衛の里から古奈為神社を歩こう」
雲一つない絶好の秋晴れのもと日本一長い散歩道を歩こうin 黒田庄が開催された。 黒田公民館に集合し、全員が懐かしいラジオ体操第一で準備運動をおこない出発した。周辺の田んぼの稲は頭を垂らしていて稲刈りの季節真っただ中。 午前中は、官
151023 (レポート)北はりまボランティアガイド養成講座上級編④
北はりまボランティアガイド養成講座上級編の最後の実地研修は、日本有数の観光地である京都へ......。 「京都南禅寺、哲学の道」を現地ボランティアガイドの島添様の案内で回ってきました。 ① 南禅寺 臨済宗南禅寺派・大本山の寺院である南禅寺は
10/1~ でんくうお買い物ポイントカード利用開始
スタンプカードご利用のお客様はポイントカードに10月からポイント移行します。 12/28までに移行手続きをお願いします。(期限過ぎると移行できません)
151004 (レポート)あぐり体験バスツアー稲刈り報告
秋晴れの日曜日六所神社を拠点に農作業体験が行われた。 6 月に植えた苗が立派に育ち収穫の時期を迎えたキヌヒカリの稲を昔ながらの 方法、カマで株を丁寧に刈っていく。6 年間連続参加の小学校 4 年生の男の子のカ マ使いは大人たちよりも
150928 (レポート)ボランティアガイド養成講座上級編②
①いぶきの森 山田勢三郎の碑石原坂トンネル公園(トンネルの西側)には、山田勢三郎頌徳碑が残っている。この地で誕生した勢三郎が、山田錦の母親品種である山田穂を発見したということから、勢三郎をたたえ明治37年勢三郎の還暦を祝い建てた。現在多可町
10月ショーケース展示:ハーブ&ログ スオミ
今月のショーケース展示は、ハーブ&ログ スオミさん。20年前にハーブのオープンガーデンを開園され、ログハウスの販売・建築(モデルハウス あります)もされています。9月には自家栽培のハーブを取り入れた「石窯ピザ&カフェ スオミ ガー
サテライトクイズ ニュースでんくう129号をUPしました
ニュースでんくう129号をUPしました。 右の写真のサテライト名は何でしょう?ヒントを参考にサテライト名をフルネームでお答えください。 ヒント:ハーブ&ログ○○○ ハーブの香りただよう庭と、フィンランド製ロ
150612 (レポート)バスツアーホタル観賞の夕べ
少し日差しがあり、暑さを感じる午後、加古川・姫路の参加者を乗せたバスは加西市北条の五百羅漢に到着。予定より少し早かったため、スタッフがその後に到着・・早速羅漢寺の中に入り、加西市歴史街道ボランティアガイド2名の案内は木陰を選んで。「いつだれ
<<
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
>>
シェア
Tweet