文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
移住体験談コンテストで西脇市が総務大臣から表彰
東京一極集中の解消を目指し、地方への移住促進のために総務省が立ち上げたサイト「全国移住ナビ」の移住体験談コンテストで、西脇市が総務大臣から表彰されました。受賞は近畿では西脇市のみ。 「全国移住ナビ」では、全国の自治体がまちの魅力や仕事、住ま
3月ショーケース展示:西脇ローストビーフのご案内
3月のショーケース展示は、ただいま展開中の『西脇ローストビーフ』のご紹介です♪ これは西脇市内15店舗が参加して行われている企画で、スタンプラリーも同時進行中です。 参加店舗と市内の4つの播州ラーメン店のうち4カ所でスタンプを
160221 (レポート)交流バスツアー「味噌作りと太古のパワーストーン勾玉作り」
農村婦人の家で人気の味噌作り体験。エプロンに着替え調理室に入り、まず入念に手を洗う。 体験するのは麹の仕込みを含めると4日かかる味噌作りの最終工程。蒸した大豆に塩と麹を混ぜ、ミンチ機に掛け樽に詰め込み。後は冷暗所に置いて、麹が働いて味噌にな
2/28放送 ひょうごワイワイ(サンTV) でんくうを紹介
サテライトクイズ ニュースでんくう134号をUPしました
ニュースでんくう134号をUPしました。黒田庄和牛が「西脇ローストビーフ」として2016年2月に誕生しました。さて クイズです。西脇ローストビーフは何の動物の肉でしょうか? ① 豚 ② 鶏 ③ 牛 ④ 猪 ⑤ 鹿応募要領は【記入要項】クイ
2月サテライトクイズの答えは 天神池
岩座神(いさりがみ)棚田空撮
岩座神
亜麻の舞 販売開始:ASABANプロジェクト
ASABANプロジェクトでは亜麻を栽培した後に、山田錦を栽培。田植えから、 草取り、稲刈り、稲木干しと神戸大学経済学部の協力を得、無事収穫。その米で純米酒をつくりました。亜麻の栽培により水田の土壌が改良され、米を劣化させる脂肪酸が含まれてい
パステル(和)アート教室のお知らせ: パステル(和)アートまろん
パステル(和)アート まろんでは 棒状になったパステルを削ってパウダー状にしたものを指でくるくる描く簡単で楽しいアートの教室をしています。気軽に体験してみませんか?問合せは 080-1400-1821伊藤さんまで
16/1/31放送 ひょうご"ワイワイ"「ふるさと新発見」「古くて新しい 播州織」
期間限定の動画です。
<<
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
>>
シェア
Tweet