文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
240915 【レポート】明石発バスツアー「燻製体験&ハロウィンのランプシェードづくり」
明石から 21 名が参加。道の駅北はりまエコミュージアムでの買い物を終え、最初は合鴨とベーコンの燻製作り。 講師からのお肉の説明、串の刺し方から燻製のやり方を熱心に聞き、2 人で 1 缶を使用し燻製を開始した。 温度管理をしながら充分に乾
249014 【レポート】ボランティアガイド養成講座1回目
1 回目の養成講座が行われた。参加は 5 名。 まずは参加者の自己紹介、ガイドを行う上でまず自分を知ってもらうことから開始。続いて参加者一人一人資料を声に出して読んでもらい、項目ごとにでんくう案内人がこれまでの経験を通して得たスキルで補足を
2024秋の見てみてガイド&イベントカレンダー
特別展の詳細情報はこちら専用HHP イベント情報の詳細情報はHPイベントカレンダーをご覧ください
【多可ラベンダーサイダー】が出来ました!!:ラベンダーパーク多可
ひと口飲めば、ラベンダーの香りが吹きぬける爽やか炭酸飲料に仕上がりました。 多可町産の自然栽培ラベンダーを使用し、 ・人工甘味料 不使用・合成着色料 不使用・香料 不使用 で 《無添加》 ということもこだわりのひとつです。ショップにて販売い
240824 【レポート】播州織の布ぞうりづくり
午前中からスタッフが念入りにセッティング。 布ぞうりの大切なポイント(初めや鼻緒のところなど)を確認しながら作成途中の見本を、鼻緒の編み込みとねじりの2パターン作る。 入り口では完成した見本を並べてあり、参加者は興味深そうに手にとって見て
9月のショーケース展示:北はりま田園空間博物館 特別展
9月から始まる 北はりま田園空間博物館 特別展 の紹介です。 常設展示として各サテライトでは体験や芸術・音楽イベント、まつり、なども行われています。 スタンプラリー協力サテライトを巡ると、お楽しみやプレゼントがもらえます。 ちょっとわかりに
にしわき経緯度地球科学館 テラ・ドーム 夜のスターウォーッチング
テラ・ドーム
にしわき経緯度地球科学館 テラ・ドーム こども科学教室
テラ・ドーム
240803 【レポート】大阪発バスツアー「夏休みの思い出を作ろ」
北はりま田園空間博物館 総合案内所(でんくう)を出発し、ネイチャーパークかさがたでのアマゴつかみ体験。 アマゴを放流するとアマゴつかみの開始。水の中に入り「あっこにおるよ」「なかなか捕まらんな」とアマゴを探し元気にはしゃぎながら駆け回り、お
7月のショーケース展示:テラ・ドーム
にしわき経緯度地球科学館(テラ・ドーム) 夜のスターウォッチング81㎝反射望遠鏡でいろいろな星たちを見ていただくことができます。事前にテラ・ドームに電話でお申し込みください。(TEL 0795-23-2772) 毎週土曜日と連休中の休前日
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>>
シェア
Tweet