• 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 한국어

でんくう日記 Satellite

でんくう日記


3月のショーケース展示:いちご

3月のショーケース展示:いちご

この時期の人気はいちご!店舗販売でも、観光でいちご狩りといちごを使ったスイーツ! お問合せの多いのをぐっとまとめた展示です。ただ、それぞれ日々の状況がわからないので直接各施設にお問い合わせください。 紹介したのは 箸荷いちご園  ハートフ
もっとみる
230225 【レポート】ボランティアガイド養成講座報告

230225 【レポート】ボランティアガイド養成講座報告

5名の参加者 +STAFF を乗せ 道の駅を出発 、 ニシワキ観光バスでドウジアム(播磨内陸生活文化総合センター)、長明寺(頼政公ゆかりの里(遊歩道))、那珂ふれあい館を周り北はりま地域についてや、 ガイドの仕方を各施設で案内を受けながら学
もっとみる
北はりまの春だより

北はりまの春だより

北はりまの北の方は雪が残っているのに、ここは春です。 兵主神社   テングチョウは春一番に見かけるチョウです。
もっとみる
北はりまの雪景色

北はりまの雪景色

2/23の写真ですが北はりまの北の方はまだ雪が残っていますよ。ドライブにお出かけください。 せせらぎ公園
もっとみる
230219 【レポート】味噌づくりバスツアー

230219 【レポート】味噌づくりバスツアー

毎年好評の味噌づくりツアー、今年は三宮発のバスで32名の方が参加され、道の駅で買い物後に農村婦人の家へバスで移動した。 今年は複数人での体験が可能になり、二班に分かれて味噌づくり体験を行った。 大豆と糀はスタッフが数日前から準備しており、皆
もっとみる
この時期のイチゴをぜひお試しください。

この時期のイチゴをぜひお試しください。

冬にゆっくり育つイチゴは格別な味がします。それは生育期間が長いほど甘くなるからです。ぜひこの時期の苺を多くの方に味わっていただきたいと思います。 登録サテライトでは 箸荷いちご園  ハートフル♥ファーム・やまもといちご  佐藤果実工房  
もっとみる
2月のショーケース展示:春日焼龍胆窯

2月のショーケース展示:春日焼龍胆窯

春日焼 龍胆窯 松内さんの数ある作品から、展示していただきました。この作品の雰囲気を味わうには直接ご覧いただきたいと思います。 また、陶芸や松内さんの他の作品にも興味を持たれたら、連絡を取り直接春日焼 龍へお出かけください。  
もっとみる
楮の川ざらし:杉原紙研究所

楮の川ざらし:杉原紙研究所

1月中旬~3月下旬にかけて、杉原川の冷たい清流に楮を打ち付ける 皮さらしを行います。雪の降り積もる杉原川の冷水で行う川さらしは、冷たい水に打ち付けさらすことで 杉原紙の原料となる楮に含まれる、微細なゴミを取り除き、白さを引き出します。毎年、
もっとみる
ルームウェアが変わりました!:西脇ロイヤルホテル

ルームウェアが変わりました!:西脇ロイヤルホテル

ルームウェアが変わりました!  西脇ロイヤルホテル
もっとみる
20230129 【レポート】多可町播州歌舞伎クラブ新春公演観劇バスツアー

20230129 【レポート】多可町播州歌舞伎クラブ新春公演観劇バスツアー

毎日寒い日が続き、北播磨も雪が降った1月最後の日曜日に「多可町播州歌舞伎クラブ 新春公演観劇バスツアー」を開催。 少し早く北はりま田園空間博物館 総合案内所に到着。早めに北はりま旬菜館へ。 やはり雪が降り寒いせいか野菜もイチゴも少なめでした
もっとみる