• 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 한국어

でんくう日記 Satellite

でんくう日記


にゅーすでんくう70号【11月号】をUP

にゅーすでんくう70号【11月号】をUP

 ニュースでんくう70号写真のサテライトはどこでしょう?答えと必要事項を記入して、下記までご応募ください。正解者の中から抽選で1名様にクイズのサテライトから豪華賞品をプレゼント! 【記入要項】クイズの『サテライト名』、氏名、住所、
もっとみる
101031 体験教室 布ぞうりづくり 報告

101031 体験教室 布ぞうりづくり 報告

 夫婦2組を含む16名の参加者は1台の編み台を真ん中に置き2人で使い編み始めた。スタッフの指導や資料を見ながらスムーズに手を動かす。芯になるビニールロープにテープ状にした布を編みこんでいく。縄をなうように鼻緒を作り一緒に編み込み、
もっとみる
11月ショーケース展示 杉原紙研究所

11月ショーケース展示 杉原紙研究所

            今月の展示は多可町加美区鳥羽にある杉原紙研究所です。   杉原紙は遠く奈良時
もっとみる
鍛冶屋線市原記念館にメルヘン列車

鍛冶屋線市原記念館にメルヘン列車

  鍛冶屋線市原駅記念館横に展示していた車両に、吉田稔美さんのイラストをペイントしとても素敵な列車に生まれ変わりました。これは-->11月7日-->に地元住民や西脇高校の生徒ら約130人でペイントしメルヘン列車に塗りかえ
もっとみる
101114 広域バスツアーin加美 報告

101114 広域バスツアーin加美 報告

  広域バスツアー りんご狩りと百日鶏のバーベキューの旅三宮~西神~北はりま田園空間博物館~足立醸造株式会社~ハーモニーパーク~千ヶ峰TAiYAKi宮崎~北はりま田園空間博物館~西神~三宮 最初の目的地は足立醸造株式会社へ。 醤油
もっとみる
山よそおう ①

山よそおう ①

今年の紅葉は期待できないなどと言われていましたが、ありがたいことに予想ははすれました。上の写真は兵庫観光百選にも選ばれている八千代区俵田の竹谷山左はエアレーベン八千代です。すぐ横にあるメタセコイヤがとても美しい姿になっています。また、エアレ
もっとみる
和風コラーゲンスープ【かみ特産品クラブ】新発売

和風コラーゲンスープ【かみ特産品クラブ】新発売

かみ特産品クラブのみつばグループが和風コラーゲンスープを発売した。加美区の特産品播州百日鶏の手羽先、手羽元、地元の野菜を長時間じっくり煮込み、コラーゲンたっぷりの濃縮スープの素。一袋に3~4カップの水と好みの調味料でオリジナルなスープを楽し
もっとみる
山よそおう② 荘厳寺

山よそおう② 荘厳寺

 にぎやかなイベントもいいけれど、「人気のない山寺の紅葉を独り占め」はいかがでしょうか?写真は西脇市黒田庄町の荘厳寺です。まずは駐車場前にある塔頭(たちゅう)  その右側に苔蒸す長い石段の参道があります。その紅葉と白壁の塀のコント
もっとみる
山よそおう③ 西林寺

山よそおう③ 西林寺

桜やあじさいで人気の西林寺ですが、紅葉もお勧めです。山門をくぐると広やかな空間。緑と紅葉した木々が美しい色どりを見せてくれます。少し歩むと「ようこそ」と迎えてくれる参道と白壁の塀と、紅葉この門をくぐると・・中庭はみごとに色付き塀の外側も、美
もっとみる
101112 サテライトセミナー「特産品開発の喜びと苦悩①」報告

101112 サテライトセミナー「特産品開発の喜びと苦悩①」報告

  サテライトセミナー「特産品開発の喜びと苦悩 将来への展望と課題」11月12日でんくう総合案内所体験学習室で開催され、40名の参加者があった。今回は食に関わることとあり、発表者も、参加者も女性が多く、活気があった。熱い思いを語っ
もっとみる