文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
2011夏の見てみてガイド発行
でんくう総合案内所、西脇市・多可町の交流施設などに設置しています。ぜひお手にとってご覧いただき、北はりまで楽しいイベントにご参加下さい。
110529 あぐり体験バスツアー 田植えとじゃがいも掘り報告
5月29日(日) 参加者25名 うち子ども8名 三宮発→西神中央→でんくう総合案内所→西脇市明楽寺町の田んぼと畑で体験・六所神社で昼食→でんくう総合案内所→西脇温泉へその湯&ra
6月ショーケース展示 ガーデンやまぼうし
でんくう総合案内所 情報コーナーのショーケース展示、6月は多可町加美区門村のガーデンやまぼうし。今回の展示は毎月1回のシルクフラワーアレンジ教室の作品。多可オープンガーデンにも参加され、四季折々の美しい花で飾られています。花の組
23年度でんくう総合案内所夏用エプロン
でんくう総合案内所・特産品販売コーナー女性スタッフ(職員)のエプロンは夏用、冬用共に2年に1度新しいデザインのものを作っています。23年夏用は播州織を使い、西脇アイシテルPROJECT(アイプロ)のデザイン・制作です
110610・11 国宝浄土堂とホタル観賞 温泉でほっこり日帰りの旅
行程:明石(10日)・三宮(11日)→小野市浄土寺浄土堂→北はりま田園空間博物館→西脇温泉へその湯(夕食と入浴)→木縫の里(ホタル観賞)→帰路 今回初めて西脇市・多可町外のポイン
110617 バスツアー「ほたる観賞の夕べ」報告
行程:三宮17:00→西神中央17:40→北はりま田園空間博物館→滞在型市民農園フロイデン八千代(夕食)→ホタル観賞(ホタルの宿路)→三宮23:00参加費:2,300円 *立ち寄
110613 プランターの植え替え作業
いつ雨が振り出すかわからない空模様の中、8時~15名の参加でプランターの植え替え作業が始まった。総合案内所前の軒下でジニア・千日紅の苗を約60基のプランターに植える。あわせて駐車場周辺の植栽の手入れを9時半まで行った。★総合案内所周辺の管理
110626 体験教室:播州織の布ぞうり作り
9時半から弁当持ちの体験教室は、皆やる気満々。親子で楽しむ、孫のを作りたい、一度やってみたかったなど、参加者の思いは色々 誰もが熱心にスタッフの指導を受け編んでいく。しかし、鼻緒を付けるところや、左右の大
どこのサテライトクイズ? ニュースでんくう78号【7月号】をUP
にゅーすでんくう78号をUPしました。 写真のサテライトはどこでしょう?答えと必要事項を明記して、ご応募ください。正解者の中からお1人に旧本堂の大黒柱(ケヤキ)で作った念珠とこのサテライトが掲載されている北はりま魅力探
6月どこのサテライトクイズ 答えは福谷公園
ご応募ありがとうございました。今回はやはり、少し難しかったようで少なかったです。答えは福谷公園でした。プレゼントは・・福谷公園が掲載されている「北はりま魅力探訪紀行三」(でんくう発行)と最新号の六、七の計3冊セット(¥2,400)でした。&
<<
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
>>
シェア
Tweet