文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
130224 バスツアー「ラベンダー小物作りと味噌作り」報告
雪が心配されたが時々ちらつく程度。参加者を乗せたバスは農村婦人の家に到着。エプロン、三角巾姿になり、加工室へ。蒸した大豆に糀、塩を混ぜミンチ機にかけ、それを丸め味噌玉を交代しながら作り、樽に詰めていく。初参加のAさんは「良い体験ができた」
2月どこのサテライトクイズの答えは滞在型市民農園フロイデン八千代
答えは 滞在型市民農園フロイデン八千代 でした。1名の方に「ホタルのおかんずー」の手製加工品セット(焼き肉のたれ、ポン酢、タマネギドレッシング、混ぜご飯の具、キクイモの粕漬け、山椒味噌など)をプレゼント。これらの加工品は交流会館の中にある喫
3月のショーケース展示:足立工房
足立工房の竹細工作品の展示です。見事な作品で、思わず覗き込んでしまいます。ご自慢の作品を展示するには、このスペースがせまかったようですね。 &nb
どこのサテライトクイズ、ニュースでんくう98号をUPしました
ニュースでんくう98号をUPしました。さて、3月号の写真のサテライトはどこでしょう?答えと必要事項を記し、ご応募下さい。応募者の中からお一人様に、ここのお店で販売されているかわいらしい小物をプレゼント。 -------------
でんくうFUNくらぶ会員募集
今までのふるさと会員を発展させ、サービスも充実した「でんくうFUNくらぶ」(年会費2,000円)がスタートします。 NPOの正会員も♪マークの抽選など以外は特典を利用できます。どんどんサテライトへ出かけ、楽しくお得に活用しまし
130228 行ってみいへん食べてみいへん:グリーンフィールド
暖かく好天に恵まれた日、庭造り専門店グリーンフィールドを訪問。 野村町のしばざくら通りに面し、素敵なエクステリアがぱっと眼に入る。入り口からショップまでのアプローチには可愛らしい草花の苗が並べてあり、モデルガーデンには素敵な赤いポスト、ウッ
春の見てみてガイド&イベントカレンダー
春の見てみてガイド&イベントカレンダーはでんくう総合案内所他、北はりま地域の交流施設で配布していますのでご活用下さい。※3~5月のでんくう自主事業の予定で、あぐり体験バスツアー「田植えとじ
西脇の「地蔵一本桜」が咲き始めました。
22日、西脇市郷瀬町の「地蔵一本桜」(西脇で一番咲き)が私の目では五分咲きになっていました。その後、鍛冶屋線市原駅記念館前の桜を確認した所、開花寸前の蕾がチラホラ見られて、全国と同様少し早い気がします。来週中には開花し、このままいけば来週末
檜本の不耕起栽培の米 販売中!
檜本さんが苦労されて作られたお米のネット販売が始まりました。ぜひ一度お試しください。でんくう総合案内所(道の駅北はりまエコミュージアム)でも販売しています。
まちの駅たか の 新製品
地元のこだわり商品を販売するまちの駅たか。新しいスイーツ「どら焼き」が登場しています。生地には、観音寺で収穫されたコシヒカリの米粉を使用し、味は小豆や柚あんなど5種類で、もっちりとした優しい食感が特徴です。ばら売りも有り、1個120円です。
<<
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
>>
シェア
Tweet