文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
季節のみどころ
アーカイブ
ブログトップ
5月ショーケース展示 木縫(きぬ)の里
でんくう総合案内所情報コーナーのショーケース展示、5月は木縫(きぬ)の里です。フルコースの自然体験ができる、おすすめサテライト。展示は子どもたちの楽しげに遊ぶ写真や、現地で作った作品など。現地は雑木林と畑谷川にかかるつり橋などすばらしいロケ
GWに見ごろを迎えるお花1
カリンの花を初めて認識しました。香りの高いかりんの実はよくシロップ漬けにしたりしていましたが。きっとカリンのような香りがすると花に鼻を近づけるとやっぱり!さくらやバラとはまったく違ったいい香りです。西脇市黒田庄町はカリン通りもあり、町の花と
天神池にこいのぼり
地元住民団体「活き生きTUMA協議会・津万地区」の手により天神池の上に数十匹のこいのぼりが24日朝、あげられました。ひろやかな天神池と、周囲の山の緑に映え、通りすがりの方もカメラでパチリ。5月22日(日)まであげられていますので、初めてでん
楊柳寺、荘厳寺の枝垂桜
写真は楊柳寺の山門右側にある法持院の枝垂桜今日情報が入ったのは荘厳寺の枝垂桜どちらも歴史ある寺院で、新緑や紅葉の時期も美しい所です。手入れの行き届いた参道や散策道を野鳥のさえずりを聞きながら歩くひと時。ぜひ、四季折々に訪れたい所です。
春爛漫 タムシバが雑木林で満開
雑木林のあちこちで白い花の咲いている木が目立ちます。これはタムシバといいモクレンの仲間です。今年は例年に比べ、たくさん咲いています。今まで見なかった所にも。ようやくつぼみを開きはじめた頃に遅霜があると、ほとんど花を見ることのない年もあります
<<
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
>>
シェア
Tweet