文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
季節のみどころ
アーカイブ
ブログトップ
ラベンダー精油の蒸留が始まりました:ラベンダーパーク多可
20日(土)からラベンダーの抽出が始まりましたヾ(*ˊᗜˋ*)村で大切に育てられたラバンディンラベンダーが次々と運びこまれます。香り工房周りはラベンダーの香りが漂い、通るお客様の足を止め 「いぃ香り〜」と心和ませています. 蒸留している様
横尾忠則さんの本棚が誕生:あかねヶ丘複合施設みらいえ
西脇市出身の世界的美術家・横尾忠則さんの本棚が誕生しました。 横尾さんに関連する図書や、横尾忠則現代美術館(神戸市)からご寄贈いただいた展覧会図録など、約200冊を常設展示しています。◆問合せ℡0795-23-5991西脇市図書館(あかね
青雲の杜キャンプ場のご案内:多可青雲の家
多可青雲の家 キャンプ、バーベキュー、川遊びなど楽しむことができます。
あじさいが見ごろ:黒田官兵衛生誕の地(姥が懐)
各地であじさいが見ごろを迎えています。 黒田官兵衛生誕の地、姥ケ懐でもあじさいが皆さんに観ていただくのを待っているかのように咲いています。
ナツツバキが見ごろです:成田山法輪寺
成田山法輪寺の境内にナツツバキが咲いています。 寺の敷地内に沙羅双樹(サラソウジュ)として植えられることが多い。 仏教では釈迦が沙羅双樹の下で涅槃に入ったとされている。 日本では夏椿(ナツツバキ)がこの沙羅双樹
<<
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
>>
シェア
Tweet